スッカリiPhoneやスマートフォンが普及し、これらの機器があればゲームも最大限に楽しめる時代になりました。
実際に、いくつも大ヒットしているゲームアプリがたくさんあります。
そんな中で、「タッチパネルだとどうしても操作がしづらい…」と感じてしまったことがある方も少なくないのではないでしょうか?
実は、iPhoneやスマートフォンでも「コントローラー」を使ってゲームをプレイすることは可能です。
今回は、そんなiPhoneにおける「コントローラー」の使い方と、おすすめの「コントローラー」8選を紹介していきます。
1.iPhone用「コントローラー」の使い方
iPhoneにコントローラーを繋げるためには、Bluetoothを使います。
ホーム画面から上にスワイプし、
コントロールセンターからBluetoothをオンにします。
設定アプリを開き、Bluetoothをタップして、
スイッチをオンにすることでBluetoothをオンにすることもできます。
スポンサーリンク
iPhoneのBluetoothをオンにした後は、コントローラーのBluetoothをオンにしてペアリングモードにするだけです。
なお、コントローラーの種類によって設定方法が異なる場合があります。
Bluetoothの利用ではなく、直接ケーブルを繋いで接続するタイプのものなどもあるので、自分に合ったコントローラーを見つけましょう。
2.iPhoneにおすすめのiOS対応「コントローラー」8選
それでは早速、iOS対応のおすすめ「コントローラー」を紹介していきます。
①PXN6603
Appleから公式に発売されているiOS対応のコントローラーです。
コントローラーとは別に専用のクリップがついており、本体の中心部からiPhoneを乗せてポータブルゲームのようにゲームをプレイすることができます。
- メーカー:PXN
- 価格:6,500~10,000円
②SteelSeries Stratus
こちらも、Appleから公式に発売されているコントローラーです。
「PXN6603」は少し大きめタイプのコントローラーですが、こちらのコントローラーは子供でも持てるようなコンパクトサイズなので外出時に持ち運ぶ際などにもかさばりません。
バッテリーの駆動時間が長いのも魅力的。
- メーカー:SteelSeries
- 価格:6,000~9,000円
③BSGP815GY
レトロな雰囲気漂う、ファミコン風のコントローラー。
USBで接続するタイプで、リーズナブルな価格で購入することができます。
価格が安いということもあり感度があまり良くないのでFPSなど動作が早いゲームはあまりおすすめできませんが、ファミコン時代のゲームの復刻版アプリなどのプレイ時にはおすすめです。
- メーカー:BUFFALO
- 価格:1,000~4,000円
④LOGICOOL パワーシェル コントローラ
iPhoneをはめ込んでプレイするタイプのコントローラーです。
スポンサーリンク
バッテリーが内蔵されているため、電池消費の激しいゲームをプレイしているときでも安心して利用することができます。
iPhone5、5S、SEのみの対応になるので要注意です。
- メーカー:LOGICOOL
- 価格:3,980~9,980円
⑤GAMEVICE Game Controller
iPhoneを横にして両サイドにはめ込むタイプのコントローラー。
iPhoneケースを外さないといけないデメリットがありますが、一体感があるのでゲームのプレイのしやすさは抜群です。
コンパクトなので持ち運びにも優れています。
- メーカー:Gamevice
- 価格:10,000~14,000円
⑥ACE POWER Controller
上記と同様、iPhoneを横にして両サイドにはめ込むタイプの有線コントローラー。
有線タイプですが、iPhoneをはめ込むタイプのものなのでコードがかさばる心配はありません。
iPhone 5、5c、5s、SEのみの対応になりますが、リーズナブルな価格で購入することができます。
- メーカー:ACE POWER
- 価格:2,200~8,000円
⑦ELECOM FU2912FBK
リーズナブルな価格で購入できる優先タイプのコントローラー。
300万回もの耐久試験を経て制作されたコントローラーで、他の商品に比べて耐久性に優れています。
毎日欠かさずiPhoneでゲームをプレイしている人には特におすすめ。
振動機能も搭載されているため、よりゲームに没頭することができます。
- メーカー:ELECOM
- 価格1,498~1,934
⑧Epega bluetoothゲームコントローラー
iPhoneやiPadなどのiOS、その他のandroidなどに対応している無線タイプのコントローラー。
音量調整のスイッチなども本体についているのでとても便利です。
Xboxのコントローラーのボタン配置に似ているため、Xboxを良くプレイしている方には特におすすめ。
- メーカー:Epega
- 価格:2,350~2,580円
スポンサーリンク
まとめ
今回は、iPhoneにおける「コントローラー」の使い方と、おすすめの「コントローラー」8選を紹介していきました。
おすすめしたコントローラーですが、販売元によって価格が大幅に異なります。
色々なお店を確認して自分の納得する価格で購入しましょう。
コントローラーがあることで、iPhoneでのゲームアプリの世界がガラッと変わるので、ぜひ今回紹介した情報を参考にしてみてください。